【ニセコ】山の幸収穫体験
行者ニンニク・竹の子・キノコを狙う!
Information | |
ヴァレンティーニ エ チェッレターニ 【メーカー情報】 ワインだけでなく、オリーヴオイルの生産でもその名を知られるヴァレンティーニ社。そして、1960年代からオリーヴオイルを生産するエットーレチェッレターニ社。イタリアでも随一のオリーヴの作付面積を誇る、ロレート アプルティーノ地区の2つのオリーヴオイル生産者が、2019年にヴァレンティーニ・チェッレターニ社を起業しました。 【商品情報】 両社の結びつきの証として、両社の栽培するオリーヴから造られるオイル「ラウレトゥム」をリリース。ラウレトゥムとは、ロレートアプルティーノ地区の古い呼び名(ラテン語)であり、同地の2生産者が手を取り合って造るオリーヴオイルにふさわしい名として名付けられました。 【内容量】5L×2缶 【原材料名】食用オリーブ油 【注意事項】※ラベルにしわやヨレがあるものがございます。あらかじめご了承ください。夏季は液漏れを防ぐためにクール便での配送をおすすめしております。注文画面の配送方法でクール便をお選びください。常温便の場合、液漏れ等を理由とする交換対応はできませんのでご了承ください。 【備考】 【同梱不可商品】となっておりますので、こちらの商品だけで一度ご決済ください。その他の商品とは同梱は出来ません。 オリーブオイルは10℃を下回るような低温になると濁ったり、固まったりします。これはオリーブオイルの旨味成分の一部が固まって起きる現象で、温度が上がれば元に戻ります。品質には全く問題ありません。 | |
|
![]() |
![]() |
![]() |
最大5,000円割引+2,000円クーポン どうみん割プログラム一覧/ 電話: 011-252-2111(9~16時 ※月曜10時~15時)
【どうみん割の延長について】
【どうみん割対象に福島県民が追加となりました。】
「どうみん割」事業について、下記の変更がありました。
① 福島県民も道内旅行で「どうみん割」が利用可能となります。
※ 福島県民を対象とした「どうみん割」商品の予約販売開始は4月27日(水)正午からとなり、利用開始は5月9日(月)からとなります。
② 青森県、岩手県、宮城県、秋田県及び山形県の各県民と同様に、このたび追加となる福島県民の利用についても、ワクチンの3回目接種または検査の陰性結果が必要となります。
(道民の利用にあたっては、「ワクチンの2回接種又は検査の陰性結果が必要」という、これまでの取扱いから変更ありません。)
【どうみん割の延長について】